
白鳳山の的場土でつくる、という
「宗像窯」のではなく、手頃雑器
たしか野口英世通り、の店だった
2002年夏旅ファイル、みてみたら
「手書きされた」山椒漬のレシピ
「旅」を思い出せば、必ず「ひと」
"Marinage""Conserva en vinagre"
This ceramic container is traditionally
used to pickle dried 'nishin' or herring.
Surprisingly I still have this 'pickle brine recipe'
hand written by the shop owner in 2002.
2010-11-30
=====
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?