
ほんのり「緑」がかった「青」
きらきらしてすーっとする感じで、
白土の素地でつくった鉢底に、
天然の白絵土・カオリン縁へむかって、
マットな薄緑に-----
やはり酸化銅+炭酸バリウム
体験教室では、自分の作品にはこの釉薬を、
とリクエストが多い
This turquoise glaze is the one that I use
for my pieces when I want 'a watery transparency'.
It gradually transforms to'matt pale green',
another copper glaze mixed with barium.
2009-01-06
=====●Ceramics Class & Gallery●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿