
焼成一回目 first firing
赤土 red clay
焼き締め unglazed
slip= 赤土+木灰 red clay+wood ash

焼成2回目 second firing
さや焼成
籾殻+貝殻(あさり)
saggar fired with rice husk/seashell
メモ
艶々に、火色が出て beautiful flashing
みごとに変身 drastic change
が、茶碗の中にいれた、貝殻の一部が seashell particles
釉化した赤土に取り込まれた trapped in melted clay
粗めの紙ヤスリで with sandpaper
なんとか smooth out rough edges
表面がスムーズになる

焼成三回目 third firing
木灰(薪ストーブの灰)で調合した
黄瀬戸ふうの釉薬を
中に入れて
ぐるんと回す
ash glaze
メモ
これでようし!
茶わんよ、ごくろうさま
たっぷり火を浴びて
しっとりと
落ち着いた
手触り
Hey, you did a good job, my bowl.
2006-01-23
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿