WELCOME to K's Ceramic Gallery
2010年2月28日日曜日
エキナセアの紫花びら-loading large piece
花びらは下を向き
まんなかに円錐ができる
これ「ウニ」?「ハリネズミ」?
once the flower head opens
the petals tend to point downward
look at the spiny apperance of the cone
Echinacea comes from echinos, Greek for sea urchin or hedgehog
Earth Cube NO.2 と NO.3
とてもとても気を遣う
平らな表面がおっこちないよう
棚板に鉛筆で線をひき
置く場所のめやす
釉薬の流れを警戒して
童仙坊粉土をまく
very very carefully
build a structure to support
the surface from inside
つくっているときは
夢中で・重さを考えない
どんどん力持ちになる
Now I realize the weight!
Muscles are getting stronger and stronger
2007-08-08
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月27日土曜日
小さき稚児車よ、さよなら-Field Trip Day 4
青い天をつく・山々
風にそよぐチンぐるまの草原 Geum pentapetalum
目のなかに・しまっておこう
扇沢に戻り、籠川沿いに大町道路
で、「渓谷」の表示に、またもや脇道
なんと、大町ダムと高瀬川 Omachi Dam & Takase River
吊り橋は、猿の糞あっちこち
籠川(200万年前の爺ヶ岳火山岩)は高瀬川に合流する
高瀬川の石ころ-Field 11
有明花崗岩・黒部花崗岩・閃緑岩
デイサイト溶結凝灰岩=安山岩と流紋岩の中間のもの
流紋岩・蛇紋岩Mg,Cr,Ni
いちばん惹かれるのは
ピンク色の粗粒花崗岩
す・て・き
「有明花崗岩」
燕岳有明山に分布するが、有明山で標本摸式地があるので有明花崗岩という。
恐竜の白亜紀が終わった6500万年前以降の6300万年前の白亜紀直後
(哺乳類の新生代初期)にマグマが上がってきてゆっくり冷えた
--------------
旅から戻って、さっそく体験教室--粘土でソファをつくったMさん!
今週は、素焼きを終えた作品の釉薬がけと窯詰め
2007-08-06
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月26日金曜日
親不知から立山黒部 - Field Trip Day3-2
花崗岩や火山岩いろいろごろごろ-Field 10
植物の根元は、風化花崗岩が粘土化しているようだ
石ころをセメントで固めた遊歩道は完璧(過ぎる?)
外来種の草を抜いたり、自然観察のガイドがいたり
立山自然保護センターをのぞいてから
「立山高原バス」で弥陀ヶ原 Midagahara by Tateyama highland bus
扇沢ーー弥陀ヶ原(往復 10,170円--6,480 one way)
宿の夕食のメイン「ぶりの兜煮」
12 時間かけて煮込んで骨までとろり
夜は「弥陀ヶ原の自然」のレクチャー
雨と風が強くなってきた
2007-08-05
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月25日木曜日
親不知から立山黒部 - Field Trip Day3-1
日本海で日の出?なのね rising sun in the Japan Sea
昔の絶壁の道・朝の散歩
大糸線 Oito-line 沿いに南下・信濃大町 Shinano-Omachi
扇沢に車を駐め Ogisawa
いよいよアルペンルート the Tateyama Kurobe Alpine Route
「関電トンネルトロリーバス」Kanden tunnel trolley bus
おおー、花崗岩の山・山・山 granite mountains
黒部ダムを歩いて渡って黒部湖 Kurobe Dam--Kurobe LakeーField 9
黒部花崗岩--約200万年前の若い花崗岩
マグマが溶融状態の(700℃)時に、玄武岩マグマが花崗岩質マグマ溜りまで
上昇して来て、ひっかかり(トラップして)花崗岩マグマに取り込まれた。
そこから「ケーブルカー」Kurobe cable car
30°の傾斜をいっきに昇る
と、黒部平・さらに Kurobe Daira
「立山ロープウェー」で大観峰 Tateyama ropeway-one span ropeway to Daikanbo
「立山トンネルトロリーバス」で室堂 Tateyama tunnel trolley bus to Murodo
そそり立つ山また山のてっぺんは
いがいにもせいせいとひろがる
なだらかな草原・チングルマが風にそよぎ
池のそばの残雪・地獄谷の噴火ガス
ああ、なんというところでしょう
The scene is changed completely to a grand plateau from the view of the Kurobe canyon.
2007-08-05
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月24日水曜日
斑尾高原から親不知 - Field Trip Day2-2
また行こうったって
どこらへんだったか
わからない、偶然の発見って
そんなとこにあるもんだ・粘土?層ーField 7
海岸沿いの8号線、錦ヶ浦から
クネクネ山道へはいったところ
山をおりたら名立町
フォッサマグナ博物館で質問してみたら
大きな新潟県地質図説明書をひろげてくれた
どうやら泥岩地帯で、粘土化もする、という
暑い、とにかくあつい
能生(のう)から糸魚川にはいって
フォッサマグナ博物館にむかう
ひらべったいサヌカイト石を
鉄琴みたいにまるく並べて
自動演奏・「いとしのエリー」を聞く
ヒスイ・フォッサマグナ・ナウマンを軸にした
展示も、なかなかていねいで見応えあり
ーーーーーーーーーー
ヒスイ海岸で翡翠をさがす?ーField 8
小さい石をひろう
海の石はまあるくてきれい
ルーペでのぞくのが楽しみ
ホテルから階段おりてくと
むかしの北陸線のトンネル
ひゃー・日本海の崖っぷち
親不知子不知は白馬岳の登り口
夕ごはんはカマス塩焼き・水タコのしゃぶしゃぶ
バイ貝とカレイの煮付け・刺身(白海老・ブダイ・ヒラマサ)
モズク酢の物・天ぷら(シラウオ)・カニ汁・越之寒梅
海の夕暮れーイギリス St.Ives 思い出す
能登半島の灯り
2007-08-04
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月23日火曜日
斑尾高原から親不知 - Field Trip Day2-1
2010年2月22日月曜日
河口湖から斑尾高原 - Field Trip Day1-1
朝7時・河口湖出発
一宮御坂IC→中央道・長野道→長野IC
信濃ICのつもりが、まだ10時前なので、
長野市街を走ってみた
犀川(河原におりたかったな)を渡り
善光寺をすぎて、37号(長野信濃)線
山道にはいったとたんこの露頭(浅川)ーField 1
黒姫高原から妙高高原の丘陵 Kurohime--Myoukou highland
なだらかで・なかなか気持ちい
飯綱の農産物販売所で生産者名入り
アップルソースとアップルジュース
関川の河原は石ころごろごろーField 2
野尻湖畔で、古式手打ち蕎麦(霧下蕎麦)ーとろろ Nojiriko Lake
ナウマン象博物館で、象の骨や歯、陸と湖の地層や石器
カヤックができそうな浜をさがしながら山道走る
と
濃い黄土色の露頭ーField 3
なんとか浜がみつかり、組み立て・こぎ出す
パドルこぐ腕・じりじり焼ける、
も、水面はいい・アメンボのよう
2007-08-02
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月21日日曜日
キノコ・カタツムリにのっかって-mushrooms on snail
ライラック色のキノコ・いつか
うごいて・世界をみてみたい、と
ある日、カタツムリにのっけてもらって
長い・長い旅にでた
Lilac mushrooms always wanted to
move around and see the world.
One day they decided to hitch a lift on a snail
and set out on a long journey.
作品:キノコとカタツムリ clay piece: mushrooms & snail
コーンナニ・広いんだ、世界って
カタツムリはゆっくり・だから
うずうずキノコ・みんなのようす
たっぷり・しっかり・観察
The mushrooms and snail felt very small
in the vastness of the world
Snails were so slow that the curious mushrooms had plenty of time
to look very carefully at what others were doing.
あわてても
あわてなくても
そうかわらない
Hurry or not hurry, it doesn't matter.
It's all about the same in the end.
蝸牛のおうちは、どんなかな?
I wonder what it is like to be on a snail house.
----------
けさの森は、しっとりひんやり16度 16℃
2007-07-31
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月20日土曜日
スパッツはいた旅ガエル3-clay frog in leggings
ミョウガは出たか、と
地面のぞきこんだら、ドシン
きっとでっかい蛙、だね
人間とカエルって
ちっとも似てないのに
カエルはよく人間になる
Frogs and toads don't look anything like us,
but we "humanize" them.
お姫さまがキスした、とたん、っじゃなくて
気持ち悪くて壁に投げつけた、とたん、に
魔法がとけて、すてきな王子さまになったんだって
The frog magically transforms into a handsome prince!
The frog's spell was broken when the princess threw it
against a wall in disgust, not when she kissed it.
帽子にバンダナ
ぼちぼち「イクカ」
Gotta go
2007-07-29
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月19日金曜日
でっかいオシリのシーサー愉快-making unique shisa
顔をみると笑っちゃう
お尻をみても笑っちゃう
元気もりもり・Yさんのシーサー
中は空洞なので、空気穴をあけてるところ
The facial expression makes me giggle
and so do the powerful muscles in the back
This "Shisa", or lion-dog
(Okinawan guardian deity charm against evil), created by Y.
making a hole for the air to escape
芸術は爆発だ、と、だれかさん
ホンマ
土で形を造ることは、即興だ
Some said, "Art is explosion !!"
I agree.
Shaping clay with hands is creative improvisation.
私もいっしょにつくったゾ
ぴゅーんとのびた尻尾・気に入ってる
ピアスしてみた
This is mine.
I like the tail held straight up and curled at the end.
How do you like this ear pierce ring?
2007-07-27
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月18日木曜日
旅ガエル・ひとやすみ2-clay traveling frog
旅する蛙・森で・いっぷく
一匹めは頭蛇袋(ずたぶくろ)--(BLOG 7/18)
二匹めのこいつは・リュック
しょって
「ここ数日のこと・考えてたんだ」
「ほんと、冒険したア、って感じ」
さて、きょうも山は霧に隠れてる
しばらくじっと、ようす・みてみよっかな
"I've been thinking over the last few days."
"It really felt like an adventure."
Mountains are hidden in mist again this morning.
I want to be still, wait and see a while.
2007-07-23
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月17日水曜日
ようやく「ごま」買えた-local food revival
「胡麻」売り場で「も」袋のラベルを読む
「厳選された」ゴマの「生産地」は、どこ?
メソポタミア?インド?エジプト?原産の「sesame seed」
だけど、地続きで栽培してるんなら、それを買いたい
とりあえず、買わなければ、「国産」は復活しない
Finally I've found sesame seeds planted in Japan.
いつも焼いておく、ビスケット
さっそく、このたいせつなゴマ
Sesame seed biscuits I bake every week
「食べるもの」だから、こだわりたい
ちゃんと?育ててもらったの・さがしてる
と、季節や土壌や水...のこと・浮かんでくる
Trying to eat local food reminds me
of my desire for connection to the seasons
and to the soil that feeds them.
2007-07-21
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月16日火曜日
本日発売「原土を求めて東へ西へ」-article published
採取土石・砕いて・篩って
粘土や釉薬につかってみる
私の、土石制作・まとめていただいた
「陶遊」92号 2007 August -- 新企画出版局 (p.67--p.73)
Ceramics Monthly, TOUYU, is to be published today.
----An article on how I experiment with
local clay & rocks I have gathered on field trips
土や石は、一期一会
どこへいっても「出会える」
だから
いつも露頭に釘付け
Rocks are never the same.
They are in a constant cycle.
They are formed, changed, eroded, and reformed.
My eyes are fixed on exposed rocks.
「土を焼く」と
「肌合い」は、変貌する
ざらざら・ごつごつ、が
いとおしい、のだ
土石はやがて砂になり、川から海に流れこみ、
マグマとなって、あふれでる、その循環のどこかで
「まばゆい」「表情」みせてる・はず
(このごろ「美しい」ということばが「路頭に迷って」使えないのが、残念!)
2007-07-20
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月15日月曜日
ぶつ切り鰯・酢で煮込む-sardines cooked in vinegar
骨まで食べたかった、ので
酸っぱいものじゃんじゃん---
小梅干し・梅酢・黒酢・バルサミコ酢・生姜--
入れて、コトコトコト・煮込んだ
ひと晩、漬けこんでから、だと
もっとやわらかくなったかも、ね
酸っぱさがまるくなってて
鰯の身・口のなかで・ほろける
I cooked sardines in vinegars and ginger
so that the bones get soft enough to chew up and eat.
魚は、まるごと、食べたい
が、この鰯・頭はさすがに大きすぎ
小鯵があると、つい、マリネにする
のは、まるごとポリポリかじれる、からだ
秋刀魚の塩焼きだって、残った細長い骨
オーブントースターでこんがり・骨せんべ
Deep fry and marinate aji, small Japanese horse mackerel
Toast swordfish bone till crispy
Through eating whole and wasting less
I feel I am filled with gratitude to life
2007-07-19
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月14日日曜日
カエルのひとやすみ-Clay FROG taking a rest
2010年2月13日土曜日
3・4.・6才のワイルドな創造力-kids' clay work
子どもって、どんどん想像しちゃう
ので、ちょこっとヒントあげれば
おもいっきり・かたち・生まれてくる
小さなお手手でにぎった粘土・動いてる
Kids are so creative that I just give some hints
to let their imagination run wild
陶芸体験教室には「家族」も、いらっしゃる
で、子どもはもっぱら私がお相手?、する
おもしろいんだよ、ことば遊びと粘土遊び
してるうちに、なあんか・できてくる
When a family joins one-day ceramics class,
I have fun talking to kids and letting their imagination fly.
I just help them transform clay into objects of inspiration.
こどもって、不思議にこどもだね、すごいんだよ-----
私がつくった(Blog 7/13)やつ、すぐ「イソギンチャクだ!」って、「ピンぽーん」
--------
台風は、ものすごい雨を降らした。森ではむしろ風が恐ろしい。ほっとした。
それでも、工房への通り道にできた、水たまりに、土を運んだ、ので、やや筋肉痛
2007-07-16
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月12日金曜日
台風生きのびるか・あの足長蜂-that beehive now
あれからひと月、フタモンアシナガバチの巣(縦・約4cm)
あの女王蜂(Blog 6月15日)は、木や草の繊維に唾液を混ぜ
一部屋つくっては、一つ卵を産みつけていたのだった
蝶や蛾の幼虫でつくった、肉団子と肉汁を
一部屋ずつまわって、幼虫に囓りとらせる、という
幼虫が、蛹になるために糸を張ってつくったフタがみえる
すでに繭を破って生まれた娘蜂は、狩りや幼虫たちの世話をして
母ハチは卵を産むだけになり、と、そんなところのようだ
しかし迫っている台風4号・こんな枯れ草を見逃してくれるだろうか
found this beehive a month ago (Blog 15 June)
when only the queen was working on the hive
daughters are building the comb, working on the hive
and mother laying eggs
I wonder they will survive this typhoon 4 or MAN-YI.
渡辺和枝 陶展--「海のいきものたち」-- Watanabe Kazue / Sealife Ceramic Show
期日:2007年6月28日(木)- 7月17日(火)// June28---July17/11:OO--20:00
場所:MUKUROJI 欒
(神奈川県横浜市青葉区青葉台1-15-22 綾匠ビル1F) YOKOHAMA
Phone:045(983)2537
アクセス:半蔵門線直通・東急田園都市線「青葉台」下車、徒歩5分
---------
河口湖の朝:17度・小雨・無風
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月11日木曜日
穴・磯巾着と黄釣舟草-openings for what?
獲物を触手でしびらせて 口にほりこんだら、ぎゅっ-------すっごい「あな」
人間の耳とか鼻なんか、ぼんやりあきっぱなし
口だって、うっかりあいちゃったり---これって、社会的な意味でも?
sea anemone----As the tentacles drag prey into the mouth,
the single opening snap shuts.
Our ears and nose remain open and we can't keep
even our mouth shut, sometimes! Any social meanig?
はじめての土のイソギンチャク first sea anemone in clay
ここにも、ふかあい「あな」
露をふくんだ、黄釣舟草(つりふねそう)の姿--うっとり!
花が終わると、ちょっと触っただけで飛び散る種
自分の「穴」のこと、よく知らないのは、人間だけ?
Here is another opening. "noli-tangere=Touch-me-not"
Flowers are followed by pods which forcefully explode when ripe,
ejecting the seeds for some distance.
Every opening should have some strategy,
about which only human beings don't know for sure??
2007-07-13
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月10日水曜日
つくっちゃお紅生姜・蛍袋-Pickle Ginger/Bellflower
どぎつい色や産地に難アリ、で、買えないでた
紅生姜を、新生姜で、つくっちゃった
ショウガをスライスして千切り
漬け汁は
「梅酢」の残り+瓶詰めブルーベリーのシロップ+桑の実酒+酢
焼きそばでもなんでも、入れるとぐんと
味がしまる、自家製紅生姜、できあがり
中身がわかる「食べもの」
こりゃ、なかなか、たいへん!!
ひぐらし鳴けば・夏のよう
うぐいす鳴けば・春のよう
かえる鳴けば・梅雨のよう
ともかく蛍ぶくろ咲いてきた
Is it summer or rainy season or still spring?
Anyhow Campanula punctata is in bloom in the woods.
2007-07-12
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
2010年2月9日火曜日
北鎌倉・龍隠庵・天空清々-Kitakamakura Refresh Soul
北鎌倉・円覚寺を、ゆうくり歩く
石積み・草木・あじさい・露香る
と
ありゃ、なんだ、岩肌が丸見え、だア!!
イキタイ・イキタイ・イキタイナア
と、そこにひっそり石段が....
つぶやいた「もとめよ、さらば、あたえられん」
わくわく・そおっと・のぼっていった
visited Engakuji temple in Kita-Kamakura
Suddenly the rock landscape caught my eye
やわらかい石、なんだ!
穿ったノミあと・手でなでた
うれしいなあ
三浦層群 池子層
黄褐褐青灰色の凝灰質粗粒砂岩や、軽石に富む凝灰質砂岩。
鎌倉石として鎌倉周辺の社寺の石段・土台石につかわれている。
比較的軟弱で加工が容易、耐火力が強い。粗い安山岩質凝灰質砂岩。
As if someone had led us
the narrow stone stairs just appeared
石段をのぼりきると
庵があった
庭からすー-っと見渡すと
どこか天空にいるような
すがすがしいこころになった
「どうぞ」と、ポットが置いてあったので
連れのKちゃんと、お茶をいただいた
湯呑みをどうしたものかと、声をかけ
出てきてくださったご住職に、ついでに
「採取土石を焼いてるんですが、ここは砂岩ですかね?」と尋ねた
We found a small Buddhist temple, Ryu-In-An, on the rock platform.
I asked the resident priest some questions about the geology
and found that he IS also interested in firing 'the local clay" .
So astonished! What a coincidence!
な、な、なんと、そこの土石で
試作してもらっている、という
ぐい呑みや茶わん・釉薬を見せてくださった
Kちゃんが暮らすポートランドを訪ねたときの
土石採取や木灰・粘土のことを話してみるや.......
太田住職と同門の「両忘禅庵USA」住職、大木宗完さんが
オレゴン窯で焼かれた、火襷の徳利が.........
そして、なんと、龍隠庵の茶わんで.............
はしゃいだこころ、とろりと、満たされていった.....
Somewhere high up in the sky we're provided
with nourishment for our body and soul........Great Thanks!
2007-07-07
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
登録:
投稿 (Atom)