
大湧谷(Ohwakudani)の地獄図?でもないが
那須や恐山、よりも強烈な 硫黄ガスのにおい
浴びながら 駒ヶ岳(1327m)をめざした
さすがに箱根は天下の険 きついのぼりで、
しかも 粘土、発見!大湧谷分岐の手前で わぁい、
白くねっとりした粘土だぁ!一掴み、
リュックはだんだん重くなる
檜の森からお中道、クマザサはらって 防ヶ沢分岐
ーーーアザミも痛っ!(佃煮のおにぎり) 出逢ったのは、
カミキリムシーーハイカーは3人だけ 周回はあきらめて
ロープウェーで箱根園→ バスで大湧谷の駐車場(アイスクリーム)
宿の温泉はめずらしく 加水(源泉60°C)掛け流し・消毒なし やわらかい。朝もはいろっ!

Owakudani is the area around a crater created
in the last eruption of Mt. Hakone 3000 years ago
-------the sulfurous fumes, hot springs
and hot rivers.
We started climbing at 10:30
and reached Mt.Komagatake at 1:00.
Luckily I found some clays on the way,
which made my backpack heavier.
2008-09-13
=====●陶芸・体験教室 & ギャラリー●======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿