WELCOME to K's Ceramic Gallery

WELCOME to K's Ceramic Gallery

2011年5月31日火曜日

原っぱと空を描く-Wood Painting


散歩から帰って、いま
感じてきた春の息吹を
木っ端にうつしてみた

白ナズナ、黄タンポポ、紫ヒメオドリコソウ
青オオイヌノフグリ、緑チドメグサ、ツクシ...........

After fired in the kiln,
some of my ceramic pieces still want something.
I painted a field of wild red, yellow, purple and white flowers,
which I see every day on the way to the lake.

2010-04-28

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月30日月曜日

春巻きと青の鉢-Blue Matt Slab Bowl


透明な青、になるはずの釉薬が
溶けきらず、うるんだ「青」に

97年生まれのたったひとつの青
粘土板台形に切り、はりあわせ
いまではまるでワタシそのもの

The cobalt glaze was supposed to
become clear and glossy.
The thick layer didn't melt enough
and became blue matt.
I love it so much that this would be
only piece I will keep by my side.

2010-04-27


=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月29日日曜日

手羽先カレーと馬鈴薯-Potato Roots


アラジンストーブで煮込んだ
カレーについて書こうとして
新書「ジャガイモの世界史」
が目にはいり、ページめくる

Ireland 南東部の Corkから
バスでSkibbereenまで行き
Heritage Centre を訪ねて
1840年代の飢饉は知ってた
が、えっ?足尾鉱毒事件の
被害民とジャガイモっ??

When I was going to write about
'Chicken Wing Curry', the title of
a book caught my eyes: "The Potato in World History"
We can't say "It's 'just' potato or the poor man's bread."

2010-04-21

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月28日土曜日

「顔」は本である-Face is a Book


手にとって、読み始める、と
はらはら、どきどき、どうやら
不思議世界に迷い込んだみたい

Once you hold a face in hand
and begin to read, you feel as
if you wandered into wonderland.

2010-04-20

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月27日金曜日

木の道具、土の道具-Wood Tools


里山の暮らしで生まれた
木のかたち、いただいた
作品もそうだが、用途は
あいまいなほうが刺激的

I like created pieces to be
functionally ambiguous,
so that every piece would
make a seed of another.

2010-04-18

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月26日木曜日

菜の花膳-Eating Mustard Flowers


大石峠のトンネル抜けて
芦川村、今盛りの菜の花
花を白和え、茎きんぴら

I bought mustard flowers
at the farmer's market in neighboring village.
I used them at their peak:
the stems for 'kinpira'--stir-fried with carrot/burdock root
 and glazed with soy sauce, mirin and red pepper
the flowers for 'shiraae'--dressed with mashed tofu

2010-04-16

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月25日水曜日

おうちごはん-Nothing Beats Home Cooking


私のごはん「ぢゃわん」
久しぶりに十六穀ごはん

金目鯛焼いて
白菜+人参+細昆布で即席漬け

カリフラワーに水溶き地粉+カイエンペッパー+ウコン、まぶして揚げる
馬鈴薯を薪ストーブでやわらくして、半分に割り、チーズのせて、オーブントースターで焼く
あさりを煮立て味噌汁
やっぱ、おうちごはん、だわ

There is just nothing that can compare to home cooked meals.
I don't know why, but eating at restaurant seldom satisfies me.
After coming back from Tokyo,
I cooked dinner at home as usual.

2010-04-13

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月24日火曜日

個展@くにたち-Ceramics Show Day 6


河口湖のインターを出ると
ほのかな夜の光に、湖水が
揺れていた、「ただいま」

たくさんの「つちのかたち」
新しい道連れがみつかって
どんな旅、はじめてるかな
ありがとぅ、ボンボヤージュ

Thanks a lot!
Many of my ceramic pieces have found
new travel companions. Bon Voyage!
The last day ended and came back to
Kawaguchiko.
The lake water lit by the night light
showed me a real Night in the country.
I AM home!

2010-04-12

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月23日月曜日

個展@くにたち-Ceramics Show Day 5


せっかく「街」にきてるのだから
仮想ではない本屋に行ってみよっ
「これぇ、おつりは出るんですか」
「おつりは出ませんけど、残高が..」
あっそっか、いまは図書券、度数券

きのうは友だちの友だち
縁がつながり、円になる
世界が広がった気がする

I normally buy books online.
Since I'm in town, why not browse
a real bookstore?

2010-04-11

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月22日日曜日

個展@くにたち-Ceramics Show Day 4


ようやく「花」活ける
こころの余裕、できた

「はじめまして」、と
「お久しぶりぃ」から
出会いの花咲いていく
ものづくり、のおかげ

So many "Long time no see"
and "Nice to see you".
Thanks to the ceramic pieces,
I can talk to people as if we have met before.

2010-04-10

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月21日土曜日

個展@くにたち-Ceramics Show Day 3


1996年大阪の展示で
買って下さった湯呑み
持参してくれて、再会

ずぅっと使って使って
柿天目の赤紫深くなり
手に抱かれ育っていた

Friends showed me a burgundy(dark purplish red) tea cup,
which they bought at my first ceramic show in Osaka in 1996.
I was happy to see it has aged very nicely, and the color deepened.

2010-04-09

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月20日金曜日

個展@くにたち-Ceramics Show Day 2



冷たい、雨が降り出した
花屋の葉も灯りも揺れる
そんな日、なのにあらら
飛騨高山から、都内から
訪ねてくれてうれしいな

It was a rainy day and the
weather was getting cold.
But friends came to see me,
some from very far away!

2010-04-08

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月19日木曜日

個展@くにたち-Ceramics Show Day 1


ギャラリーゆりの木、半分は
ガラス作品や雑貨の店、である
大学通りの桜並木、満開で晴れ

富士山麓の河口湖で焼いてまぁす
と、たくさんの人たちに声かけた
白と青好き、やっぱり多いんだね

I had many visitors yesterday.
I normally don't meet so many people.
Some of my pieces sold quickly, that is encouraging.

2010-04-07

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月18日水曜日

スナフキン的生き方-Ceramic Sunfkin 2


とは、どんな生き方だろう
ずぅっと探してきたけれど
きっとこれからも、ずっと

Do I live my life the way I want?
I have always been seeking and
I would continue until my journey ends.

2010-04-04


=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月17日火曜日

豚生姜焼き-Ginger Pork in Blue-Green Bowl


こうでなくっちゃ、てこともない
いつもなら皿、深い鉢にしてみる
いたずらも、かなぁりスパイシー

Stir fried pork with ginger soy sauce
is typically served on a plate.
There's no should.
Serve it in a bowl, which would
add spice to the dish.

鉢:銅釉と土石釉のフュージョン
Bowl:copper glaze and rock glaze are fused together

2010-03-31

2011年5月16日月曜日

身延の桜花見弁当-Sakura Lunch


ひそかに、 はなのもとにて 春しなん
と、思っているしだれ桜の老木がある

朝、六人分のお弁当こしらえた
ほころびはじめた桜、と墓参り

I made box lunch for six people
to have a picnic party under the
cherry blossoms in Minobusan.

2010-03-28

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月15日日曜日

オレンジピールパン-Milk-free, Oil-free


オレンジをりんごのようにむく
ながぁいリボンの白ワタをそぎ
千切りしてまぜこむと、いい香

This is a milk-free, oil-free rye(25%) bread
with orange peel, chopped walnut, and raisin.
Most of the bread in Japan is so soft and spongy.
I like heavy, crusty country bread, and so I bake.

2010-03-27

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月14日土曜日

牛びっくりカツ-Beef Cutlet on Black Plate


なんかのカツがいいな
で、大豆水煮マッシュ
椎茸と地粉とまぜまぜ
その団子を牛細切れで
くるくる巻いてフライ
即興コンビネーション

黒荒土木灰釉の板皿で

I wanted to stuff it with 'something' and roll.
How about mashed cooked soybeans and chopped mushroom?
This is a very improvisational recipe,
which turned out yummy.

2010-03-25

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月11日水曜日

アオモンツノカメムシ-Shield Backed Stink Bug


薪を家の中に運び入れると
隠れてた灰褐色のカメムシ
とは違って
庭の、緑の背中にバッテン

蝉もアメンボも「カメムシ」目、とは.......

It stinks, but the coloring on its back is
a combination of green and brown.
Nature is full of wonder, and
it's also full of all kinds of bugs.

2010-03-24

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年5月10日火曜日

アクリル絵の具-Acrylic Paints on Boards


問題は、作品展示の台である
それでなくとも、陶は重たい
ディスプレーは軽くしなきゃ

白樺の輪切りをやめ板にした
スポンジでザッザ塗ってった

How to display art?
That is always a question
when I prepare a show.
Ceramic pieces are already heavy.
I sponge painted plywood boards to put under.

2010-03-22

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?