WELCOME to K's Ceramic Gallery

WELCOME to K's Ceramic Gallery

2012年9月29日土曜日

個展のお知らせ-Ceramic Show Invitation



一年に一度、東京と京都
かわりばんこ、車に作品
積んで、出逢うための旅

 水、あればすくい
 木、あれば登り
 原っぱ、あれば寝ころぶ
 さがしているものは
 どこか遠く、ではなく
 きっと
 あなたのすぐそばに

=====渡辺和枝 陶展======
  -----スナフキンと森の時間-----
"Snufkin/Snusmumriken wanders and wonders"

期日:2011年 4月01日(Fri) - 4月03日(Sun)
   10:00 am - 6:00 pm (最終日は4:00 pm まで)
場所: id Gallery アイディ・ギャラリー

2011-02-19

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年9月24日月曜日

巾着ロール白菜-Kinchaku in Ash Glaze Bowl


栃尾の油揚どうしよかな
白菜で具まいて半割詰め
キャンプ鍋ストーブの上

'Chinese cabbage rolls
stuffed in fried tofu pouch'

薄味、だが味がしみ込み
紫花豆の煮汁でやや甘め

Bowl: used some locally collected clay
homemade wood ash glaze
"Lustre de cendre""Esmalte de ceniza"

2011-02-18

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年9月18日火曜日

腹も表情我にカエル-Ceramic Frog Belly



オヤっ、
雪んなかに
杭いっぽん

It noticed a wooden stake
that stuck out of the snow.
ドレっ、
のってみるか
雪見日和



"Dans la neige"
'En la nieve'
I see very far.
The frog came out of
the kiln recently.

2011-02-17

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年9月12日水曜日

バレンタインさつまいも-Love Requires Action



以心伝心はあてにならない
気持ちは、動詞にしてこそ
歩き出す、で声と形にする

"Montrez votre amour"
"Demuestre su amor"
I don't believe in "a near-telepathic
understanding" especially between
women and men.
'Affection' is a word which
requires action behind it.
Shape of Love:sweet potato mashed with
homemade custard cream/cocoa powder

2011-02-14

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年9月3日月曜日

ハタハタのムニエル-Fish Meunière with Cavatappi


深海魚のカミナリウオ
鱗がなく骨離れもいい
パスタはカヴァタッピ
線柄くねくねマカロニ

"Sailfin sandfish is found
in sandy-muddy bottom areas
of the Asian side of the North Pacific."
It has no scales and is
free of the problem bones.

2011-02-13

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年8月28日火曜日

重ねて引き立つ青のうつわ-Bowl in Bowl


ふううくり煮えて、紫花豆
昭和レトロな酒杯と青緑皿

"Couleurs appétissantes"
"Colores apetitosos"
Blue and blue accentuate each other.
The beans cooked for two days
look wholesome.

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011-02-10

2012年8月15日水曜日

カツ丼とドンブリ-Katsudon Bowl

タレのかかったごはん
一粒残さずたいらげる
うつわと箸使いの絶妙

I chose a straight sided bowl
for the dish, rice topped with
a deep-fried pork cutlet, egg,
vegetables and condiments.

We eat with a pair of chopsticks,
keeping in mind not to leave
even a single grain of rice.

the bowl: 14 cm x 8.5 H
 ---made a long time ago
green clear crackle glaze

2011-02-08

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年8月6日月曜日

鯖と青花皿-Mackerel on Blue & White


青魚の味噌煮、せいせいと
染付絵皿、に盛りましょう

"Plat de maquereau"
”Saba no misoni”, or mackerel
simmered in miso sauce.

2011-02-06

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年8月2日木曜日

片口「海の風景」-Seascape Spout Bowl



粘土玉をゆっくり
ひろげ、たちあげ
注ぎ口をつける頃
風景浮かんでくる
そうだ「海」だな

"Paysage marin"
"Paisaje marino"



How to make a clay ball
into a clay bowl---
- Slowly begin pinching and
working the ball
with your thumb and fingers.
Pinch the clay evenly,
stretching it out.

my bowl:17cm W x 5.5cm H

2011-02-03

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年7月27日金曜日

素地土と化粧土-Clay Body & Slip


かたちができ、ひとかわきしたら
濃い土泥(天然白絵土+採取土)
筆でのせていく、わけは
「ざらざら」が好き
釉薬が明るく溶ける

"La texture extérieure'
'La textura superficial'
Slips have great 'hiding power' that
enables them to cover the body and
mask its color, and to give a different
surface, from 'smooth' to 'coarse'.

2011-01-27

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年7月18日水曜日

頓珍漢人形伝-Tonchinkan Clay Figurine


「粘土をつかんだ瞬間に
生まれ出る手捻り人形」
--「ざくろの空」(渡辺千尋)より

そうなのよね、どうやら粘土
にも、なりたいかたちがある
らしく、聞きながら指動かす

"l'intention d'argile"
"la intención de la arcilla"
The book is written about
KUBOTA Kaoru, who let the clay
become what it will in Nagasaki.

2011-01-26

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年7月12日木曜日

彫刻 Barbara Hepworth-Studio in St.Ives



いただいたメールで、画家
Ben Nicholson を知り、ある
記憶にたどりついた、結婚
(1938年--1951年)相手
Hepworth?どっかで聞いた

そうだ、イギリス南西海岸
TATE ギャラリー、近くの
Museum & Sculpture Garden
「仕事場の道具」覚えてる

I searched for the painter's
name mentioned in a mail and
found he was once married to
'Hepworth', whose tools I still
remember vividly (trip in 2005).

2011-01-24

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年7月10日火曜日

ホタルイカリゾット-Firefly Squid Risotto


主役にすえたら
みごと花開いた
一匹づつ味わう

The tiny squids,
'hotaru-ika', are often
cooked as a side dish. I wanted to make them 'main'
and they responded very well!

2011-01-23

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年7月2日月曜日

我にカエル-Ceramic Frog Tells


もっぱら「ふと我に返る」のように
使われる、が、むしろ「いつもの判
断力を取り戻す」の意味で使いたい

"La grenouille""La rana"

"WARE(yourself) NI KAERU(come back to)"
Come back to yourself.
It's you, you're missing.

2011-01-20

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年7月1日日曜日

「水色釉」の発見-Bright Blue Glaze


体験教室の作品「かぶ」
釉薬を重ねてスプレー
焼成してみたら、
緑と白がとけあい細かい
貫入がきらきら水色の光

Green glaze turned very bright
blue on a white matte.


「creamy white」ねっとりした白
だからそう名づけたが、イメチェン
色は肌合いであり離れて存在しない

Layering glaze-over-glaze results
in the glaze melting and fusing into
unexpected and exciting pools of liquid glass.

2011-01-19

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年6月28日木曜日

瓶「点々と縞々」-Partially Reduced Copper Glaze


灯油窯の温度1000℃に達したころ
煙突の煙黒くなり、炎舞うオーロラ

At about 1,000℃,
I saw the flame flaring like aurora
and black smoke from the chimney.


いっときの還元状態(酸素不足)が
銅の酸素を奪い辰砂赤の手前、紫に

"Oxyde de Cuivre""Óxido de cobre"
Due to the momentary lack
of oxygen, the copper produced
a range of colors from purple to red.

口縁の弁柄も、鉄そのものに還る
にぶく光ってる鉄、いい、おやっ
のぞくと、爽やかに流れる、水色

Bottle: Dots and Stripes
15cm H x 10cm D

2011-01-15

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年6月27日水曜日

善哉とむかし茶碗-Old Hand Painted Bowl


たっぷりと呉須を含んだ
だみ筆が、松や岩や波を
濃淡で描いてある、二つ
の欠け茶碗、見比べると
たしかに一回きりの筆跡

"Zenzai, sopa dulce de habas
del azuki con el mochi"
Chunky sweet bean soup with
kagamimochi(round rice cake),
New Year decoration.

2011-01-14

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年6月24日日曜日

鮭握り-Salmon & Gouda Nigiri


なにしろ「サーモン」好き
だから、わがままに三かん
ゴーダチーズ、相性いいぞ

"J'aime le saumon."
When I make 'nigiri-zushi'
at home, I like a 'huge' piece
of raw salmon layered
on top of hand-formed rice.
The cheese is a nice match.
Three pieces are enough for me.

2011-01-12

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年6月20日水曜日

バースデイパイ-Persimmon Apple Pie


パイ生地に黒砂糖茶さじ一杯
干し柿と煮リンゴで十分甘い

"Pâté en croûte fait maison"
"Empanada hecha en casa"
The fruit becomes much sweeter
when cooked or dried.
I added a teaspoon of brown sugar
to the dough, that's all!

2011-01-09

=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2012年6月14日木曜日

サラダと焼締窯変-Yakishime Yohen Plate

素焼きした原土皿、いくらか
たわむように、サヤの赤貝に
さかさにのせ、密封して焼成

ほんのり緋色、どころか、モミ
炭、貝殻多すぎて、表面大暴れ
粗い砥石や紙ヤスリで擦ったが

"Yakishime"-fired without any applied glaze
"Yohen"--kiln changes

I placed the bisque fired plate upside
down on three seashells inside the saggar,
packed with combustible materials--
rice husks, charcoal, and seashells.


=====facebook.jpegCeramics Class & Gallery====== 河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?