WELCOME to K's Ceramic Gallery

WELCOME to K's Ceramic Gallery

2011年3月14日月曜日

とろーりムサカ風-Musaka Simple Version


夏みかんマーマレード
に比べりゃじつに簡単

オリーブ油+馬鈴薯+キャベツ+練った牛ミンチ
(押し麦水煮+ハーブミックス+パン粉)
を、二度重ね、キャベツで終わり
ニンニク醤油+湯をかけ
たまに耐熱ガラス蓋からのぞき
湯を足し、4時間、ストーブの上

Cooked on top of the wood stove,
the cabbage (+minced beef+potato)
became melt-in- your-mouth tender.
Thank you for the heat, which is slow and gentle.

耐熱皿 skillet: Corning Ware (made in USA) 長く愛用

2010-01-05

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月13日日曜日

初ロクロ-Throwing on Pottery Wheel


年始めは、電動ろくろ
手びねりが好きだから
あいかわらずへたくそ
まっ、こんなもんかな

耐熱粘土でシチュー壺
パン生地かぶせて焼く、つもり

Every year I start my work
by turning on the wheel.
I like hand-building, so I am
never good at throwing.
How does it look?
I'd like to put stew/soup inside the bowl
and cover it with bread dough and bake.

2010-01-03

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月12日土曜日

海の親子丼-New Year Food


古代米加えたごはんに
鮭の刺身と筋子それに
おせち料理つまみのせ

Osechi-ryouri, traditional Japanese
New Year foods, are usually arranged
in lacquer boxes. Why not a bowl?
The first dinner is "Oyako-don",
usually "chicken and egg" rice bowl dish.
Why not 'salmon and salmon roe'?

■茶わん bowl:貝殻と炭粒で炭化焼成 saggar-fired with seashells/charcoal

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月11日金曜日

陶の無花果-Ceramic Fig Whistle


粘土玉うすくひろげて球にしたら
両手で包みこむようにすぼめてく
生乾きでもう気流が鳴る音がする

土:秋田の白粘土+市販の赤荒土/古信楽+群馬の砂

そうそう、Barcelonaの北西60kmもこもこ山
Montserratの干しイチジクケーキ(Feb.2006)
なんでも「紀元前3000年頃には栽培されて...
1630年長崎に渡来...」だそうだ

I wanted to use some locally collected clay and sand,
which happened to become figs/whistles.
I am now thinking about rock/clay glazes to be applied.

2009-12-30

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月10日木曜日

クラムチャウダ-Chowder in Sumi-e Bowl


ロールキャベツのスープ
あさりの味噌汁残ってた
んで、+人参+椎茸+馬鈴薯+玉葱+
ホワイトソース(白菜+地粉+牛乳)

はじめて食べたのは、たしか
French Quarter/New Orleans
ま、まさか隠し味、味噌/トマト

How do I spice up my leftover soups
---clam miso soup /tomato soup?
I was sure these would become clam chowder by
adding vegetables (potato/carrot/onion) and white sauce.





my ceramic pieces: tebineri(hand-pinched)
tea bowl : 12cmx9cm  
-------- 焼成を重ねたら、墨絵のよう
spoon: 手のひらで、しっかりにぎる匙

2009-12-28

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月9日水曜日

体温@JEANSVEST-Body Heat Visualized


目に見えないエネルギー
体温、かたちにしたい、と
愛用してるジーンズベスト

This is another piece in the same series
: "Empty clothes still warm."
We don't see it happening, but ........

the jeansvest on hanger:20cm H
now drying 乾燥中

2009-12-26

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月8日火曜日

金時山 vs 王岳-Glazes from Natural Sources


山は、あんがいやわらかい
砕いた石は固く焼きしまり
釉薬も微妙なアースカラー

金時山(上段)
王岳(下段)
釉薬=石1:合成土灰1:長石1

It's fun to look for clays/rocks while hiking,
to collect , crush and test them at the studio.
My day bag gets heavier on the way, though.

2009-12-22

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月7日月曜日

蓋物の蝸牛-Snail on Bowl Lid


薪ストーブの火加減
佃煮、にも具合よい
二日ほどのせとくと
ちりめんじゃこんぶ

*蓋茶碗:「身も蓋もあり」
 土に含まれた「黒御影土」と「オリーブホワイト
 マット」と名づけた釉薬反応して淡いピンクになった。蓋も身になる。
 そうそう川喜田半泥子(かわきたはんでいし)の茶わん、白マットにピンク。

Ceramic bowl with lid, which can be used as two cups.
The white matt glaze turned pinkish unexpectedly.
I want something I say hello to on my ceramic piece.

2009-12-18

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月6日日曜日

冬・紫陽花の青-Hydrangea Blues


晩秋になっても青紫から
水色へゆっくりフェイド
だがけさ、マイナス4℃
決定的にフリーズドライ

As autumn deepens,
the purple blue has turned to sky blue
and then faded to pale blue.
This morning I woke up at three
and our digital thermometer shows outdoor temperature as minus 4℃.
They must be perfectly freeze dried.

2009-12-17

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月5日土曜日

一穴の土笛-Voice of Clay



「.......どんな音楽を奏でたのか
.....そのリズムやパターンや音の
揺れ具合は自然の鳥や動物の鳴き
声から学んだ..........縄文人は人声
以外の声をもつようになった.....
........」(「縄文の音」土取利行)

Ancient people acquired another
voice, which is audible at much greater
distances than the human voice.

*Clay Whistles:6--8cm L 底に弁柄を塗り、道具土の窪みに立て焼成した
 シンプルな笛だが、土だからか音色が太い

2009-12-16

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月4日金曜日

冬枯れ黒に活ける-Wabi Sabi Winter


野の冬にも色、はある
おだやかにとけこむ色

花うつわの土肌から
そのまま天、に開く

Fallen leaves and withered weeds
get together with the coarse, clay texture.
I don't know why, but I feel warm.

黒のうつわ:16cmHx 30cmD (Locally collected clay mixed)
採取原土を混ぜた粗い土なので、ろくろ挽くの痛かったっけ。

2009-12-15

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月3日木曜日

田舎パン的生活- Bread Baking Life


薪ストーブの熾火上機嫌
作りおき柚子ママレード
クルミ練り込んだライ麦

私にとって「パンを焼く」
は、時代の空気と結びつく
あの頃から、ずっとずっと

I am happy that I have been
baking my own bread,
deliciously crusty-on-the-outside,
moist-and-chewy-on-the-inside.
It always reminds me that I am
part of the love and peace generation.

焼き皿:耐熱赤土に透明釉をかけて焼成
ceramic baking pan fired with a clear glaze

2009-12-14

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月2日水曜日

暗に明を盛る-Tempt Your Eyes


炭や貝殻で焼き締めた
一枚だけの皿、景色よ
グリーンポタージュも
白和え、五目飯いいな
ふむ皿見ておかずかぁ

"Me de taberu"=
You first eat with your eyes.
So, use plates that contrast the food color, for instance.
Just keep it in mind that the plate holds food comfortably.

plate: saggar fired with sea shells and charcoal

2009-12-12

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年3月1日火曜日

視線はさまよう-Ceramic Face Pendant


赤ちゃんはみつめる
顔みつめ、声も聞く

大人は、目をそらす
どうしたことか
話をした相手の顔も
よくは思い出せない

Babies are curious and
like to gaze into your eyes.
Adults look away quickly or
they even avoid direct face -to-face contact.

[ボタンと顔カップ]:button and face cup "Happy to see you."

2009-12-09

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月28日月曜日

花豆と陶の鞘-Cooked Beans in Ceramic Pod


ひと晩
魔法瓶に乾燥豆/袋半分+湯を充たす
これで「やわらかく」は、なる
一日目
土鍋に移して、薪ストーブにのせる
「やわらかい」が、ふくらむ
二日目
煮汁が少なくなり、きび砂糖+海塩+醤油+黒酢
煮くずれず、ひと粒ひと粒、胸はってエッヘン



長さ30cmほどの豆のサヤ
に、食われた豆と青虫さん

Instead of soaking,
dry beans soften over night
in a thermal pot filled with boiling water.
Empty the pot into a clay pan.
Place it on the wood stove.
One day , and another day.
One bite will tell you slow cooking brings out 'flavor and tenderness'.

2009-12-07

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月27日日曜日

体温-Sweater Still Holds Body Heat


これよく着てたなぁ
ってな衣服は、もう
人型になって温かい

「体温」シリーズ
ジーンズ、ブラウス
の続きで、セーター

ceramic sweater: about 15cm H (not fired yet)

Empty clothes which someone I know wears
or used to wear invite me to touch.
It feels warm. Yes, it does.
This is the third of the series, following 'jeans' and 'blouse'.

009-12-04

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月26日土曜日

飯茶碗蒸し-Bowl for Egg Custard


森にふっくりと満月
Full moon through the woods

Recipe
牛乳 milk 100cc
玉子 egg 1
豆腐 tofu
ガラスープ(顆粒)chicken stock powder etc.

強火で1分+弱火(蓋に箸はさむ)で15分
Steam 1 minute over high heat.
Turn the heat to low and steam for about 15 more.



いつも、そこを、通るとき
気になって見上げる一本の
「私の木」'My Favorite Tree'

碗 7cmx12cm
bowl with a tree

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月25日金曜日

ツチグリのデザイン-Wilderness Design


いったい、なんのつもり?
ガウディならわかったろう
が、ほれぼれする、ばかり

「星の湿度計」、篭坂峠で

Astraeus hygrometricus---What's your shape for?
"Don't take anything for granted in wilderness,"
Gaudi would answer.
Wild things really make me awe at the intricate wonders of nature.

2009-12-01

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月24日木曜日

四角い陶器-Ceramic Rectangular Dish



「使い勝手」がよい、が
そんなによいことかしら

重ねられる、とか
軽い、とか
洗いやすい、とか
盛りばえする、とか
しかし、しかあし

「冒険」もしてみたい

Is it true that plates and cups should be
easy to stack
easy to clean
easy to serve food?
If they are not, they might help you try out
more fun table setting ideas. Do you agree?

*うつわ:「空を放つ」
*Biscuit:地粉+エゴマ+珈琲粉+チョコレート少々+オリーブオイル+BP+牛乳

2009-11-30

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月23日水曜日

ブナ林にパイナップル?-Evergreen Magnolia


おやっ、なんだこりゃぁ
畑尾山の枯葉に埋もれて

どうやら、タイサンボク

実拾っちゃ、土に埋める
ドングリ、トチ(東京)
茶(福島)、椿(伊豆)
標高800mを生き抜く奴(も、いる)

さてこいつの種、えっと、どこ?

Animals bury seeds. I do too.
It's fun to wait and see if my seeds might sprout yet.
Some acorns, horse chestnuts, tea, camellia
survive this high elevation and are growing slowly.

2009-11-27

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月22日火曜日

個展のお知らせ-Ceramic Show Kyoto


一年に一度、東京と京都
かわりばんこ、車に作品
積んで、出逢うための旅


 水、あればすくい
 木、あれば登り
 原っぱ、あれば寝ころぶ
 さがしているものは
 どこか遠く、ではなく
 きっと
 あなたのすぐそばに



=====渡辺和枝 陶展======
  -----スナフキンと森の時間-----
"Snufkin/Snusmumriken
wanders and wonders"

期日:2011年 4月01日(Fri) - 4月03日(Sun)
   10:00 am - 6:00 pm (最終日は4:00 pm まで)
場所: id Gallery アイディ・ギャラリー
    〒604-0917 
    京都市中京区夷川通寺町西入南側
交通:地下鉄東西線「京都市役所前」
   (11番出口)徒歩5分
    Subway Tozai Line Kyoto-shiyakushomae


お知らせくだされば、案内状送ります

 Email me and I'll send you an invitation.

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月21日月曜日

農家パン-Pain de Campagne


「カリパリモッチリ」たまらなく
ピザに続いて、ライ麦パン焼いた

ここには都市ガスがないから
ガスオーブンやむなく手放し
電気オーブンの軟弱「窯のび」
がまんしてた、が、やっぱ直火
炎立たなくなったの見計らって

I let the fire die down to coals in the stove
and place a rye dough inside of it.
Making bread is an all day affair.
Now I see how much I depend on new technology.
There's no "heat controller."
I just keep watching.

サラダボウル:「水すくう手」
A farmhouse rye bread in my salad bowl

Recipe
強力粉 200g
ライ麦粉100g
yeast 2 tsp
ぬるま湯200cc
海塩  1 tsp
きび砂糖1 tsp

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月20日日曜日

柚子ときのこのこ-Ceramic Mushroom Bowl


東京育ちの柚子と
河口湖生まれの茸

傘の中には襞があり
子茸寄り添ってる鉢

Yuzu, citrus fruit, in a mushroom cap
without stem( stipe), but with a baby.




=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月19日土曜日

薪ストーブピザ-Wood Stove Baked Pizaa


たった「5分焼く」ための
したく、はんぱじゃあない

装置を考えた、耐火レンガに
溶岩プレート、パイ皿を二つ
「いい火」になったところで

発酵させた生地のばしトマトペースト+
チーズ+オリーブ油、熱いパイ皿に移し
いざっ、火へ、のぞく


イヤー、きてるきてる
縁がふくふくふくれて
こんなカリッはじめて

まだまだ改良の余地あり
も、まずは実験成功?

Why not exploit the heat?
I devised a baking shelf using
kiln bricks and lava plate.
Many hours of preparation and 5 minute baking,
but it was well worth it. The crust was crispier than ever!!

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月18日金曜日

「味噌」グラタン-Miso Gratin


にわかに「国産」「無添加」
だから「安心」だというのか
いいつつ、まんまと思うつぼ

信州の甘めの粗い白味噌
合うんだよね、牛乳と!

Gratin dish:design 'Sanma or Pacific saury' fish bone 8cmx20cm

I knew 'miso', fermented soy bean paste, goes very well with dairy products.
Firstly saute chopped cabbage, sprinkle flour and add milk and water
to make thin white sauce.
Add 'tofu' or soy bean curd, fresh scallop, spinach, shiitake mushroom.
Season with 'miso' and pepper, and thicken the sauce.
Put it into a gratin dish and bake.

2009-11-18

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月17日木曜日

青さん、緑さん-Melt and Fuse


色と色が出逢って、混ざって
それはデリケートな化学反応
人と人も、ワタクシと我れも

Glazes fuse together and
chemically react, which
produces delicate colors.
It's true for people---
'you and me' or 'I and me'.

009-11-16

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月16日水曜日

赤い木の実-Jewelry in Mountains


流行もトレンドもない
花咲いて実を結び枯れ
生き続ける山野の草木
私には、めあたらしい

There's no trend here.
Flower, fruit, die, and bloom again,
which is brand new to me!

2009-11-15

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月15日火曜日

生林檎ケーキ型-My Apple Must Crunch


かじったら、もっさり
がっかり、焼いちゃお

It should have firm, juicy flesh and
a sweet intensity. But a bag of apples
I bought this week didn't.




あまり出番がなかった
耐熱土でつくった浅皿
ブルーベリーのシロップ
煮詰めて塗るとっ林檎色

So I baked a raw apple cake
in a shallow baking pan I made.

2009-11-14

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月14日月曜日

ハートはお尻説-Ceramic "Heart" Shape


そう思ってみると
うんうん、そうだ
すごくわかりやすい

Some say, "The 'heart' shape shows the female's buttocks.
I agree, because it's a very direct image of what we can see.

2009-11-13

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月13日日曜日

ひとり秋スミレ?-Viola Eizanensis ?


枯葉つもった王岳への斜面
おやっ、花、花が咲いてる
みつめながら息切れ鎮めた
エイザンスミレか、ひとつ

As climbing Mt.Oudake last week,
among fallen leaves I found a tiny
flower in bloom. In autumn?

2009-11-11

2011年2月12日土曜日

「堀文子」展-A Local Museum


日曜終了で展示替えか
韮崎大村美術館は休館
のぞきこむとスタッフ

「すみませーん、HPでは休館
って書いてないですよねぇ」
「もうしわけありません、更新してなくてぇ。
どうぞはいってください。梱包の箱置いてますけど..」 
「うれしいー、ありがとうございまァす。」

I drove 50 km to the museum.
The exhibition had closed the day before.
I looked into the door, and a staff noticed me.
"Your HP doesn't tell it's closed today...."
"I'm sorry for not renewing our website.
Please come in." "Thank you so much!...."
The pieces were still hung on the wall
as if waiting for me. 'Local flexibility', isn't it?

ちゃっかり、「ミジンコ」も「蜘蛛の巣」も
見せていただいちゃったぁ。

鮮やかな山々、のんびり運転115km
8:40 出発
甲州街道バイパス、ひたすら西へ
10:10 到着 山の端の田園
帰りは、旧道をあてずっぽうに、櫛形町--若草町--境川--御坂路
12:30 帰宅

2009-11-10

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月11日金曜日

イカワタのコク-Squid Guts Sauce


イカ一杯あるとまず
ワタのパスタソース

パスタを茹で始めたら
ホールトマト缶をあけ
缶をすすいだ水も加え
さらにイカをさばいて
ワタ+バジル酢漬け+ハーブミックス
+塩+チリ+ニンニク醤油+チーズ加え

最後にげそ+身少々を加え
一煮立ち、パスタにのせる

You definitely need guts for squid pasta sauce.
They meet tomato and give the sauce a full, rich flavor.

2009-11-09

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月10日木曜日

お茶 or ジャム?-Citron Tea


おみやげの瓶詰め
どうみてもジャム
が、Citron Tea だ

WiseLect PRIME
どうやら「柚子」
成分表も生産地も
ハングル、なので
ただ想像してみる

I thought it's a bottle of jam, souvenir from Korea.
But it says "Tea". The food label is written all in Hangul.
OK, it's exotic, and not spoiled by English.

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2009-11-08

2011年2月9日水曜日

カモシカ@王岳-Japanese Serow


登りはじめてまもなく
崖っぷち、あっこれか
じーっとみおろしてる

ひづめの先を広げて立つ
ニホンカモシカ(ウシ科 )
大月市高川山(976)に始まり、三ツ峠山、御坂山、
鬼ケ岳、この王岳、本栖湖北岸の烏帽子岳
連なる山背を生きてるんだな

I heard a lot about Japanese Serow, Nihon kamoshika or goat-antelope.
Oh, finally I saw one on a cliff yesterday, when
I just started climbing Mt.Ou(King)dake
from Lake Saiko. She or he never moved and
looked down on us.

9:00 出発
9:30  西湖畔駐車、本沢川コース登り口(900m)(根場ネンバの奥で、わかりにくい)
10:30 鍵掛峠(1480)
1:00 王岳山頂(1623) 20分ほどランチ休憩
3:00 根場へ、下山

2009-11-07

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月8日火曜日

ハートな目玉焼き-Heart Shaped Egg Ring


それが人生 
まあるい心

生きる意味
角ばった心

底抜けのハートで
Let's Sunny-Side-UP

"Oh well, c'est la vie."
One day we accept things.
"Raison d'être"
Another day we're serious about life.

newly fired ceramic rings: about 10 cm

2009-11-06

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月7日月曜日

配色データ-Keep Notes on Glaze Colors


カラフルさが「カワイィ」ようで
制作ノートにメモした色がすでに
売れちゃってない、ボタンもある

「buttons09-1」を印刷しといた
あんな色、こんな色イメージする
釉薬ノートのレシピもふえそうだ

According to my ceramic notebook,
some buttons seem to be already sold.
I should keep track of glaze colors.

2009-11-04

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月6日日曜日

キリンと左利き-Giraffe &Tea Pot



練りながら粘土は手に
馴染んできて、思いを
吸い込んでなめらかに
ふくらんでいく、夢中
Mさんと、麒麟の気持ち

One guest was fascinated with giraffes.
So she let herself become a lovely one.


右利き社会に「ノン」
Tさんの意思生まれた

Another was angry that Japan is
a right-handed orientated society.
Agree.

It's always fun to work with guests in the class,
who are able to improvise and follow the flow of their creative energy.
I am ready to give a suitable minimum-support.

2009-11-02

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月5日土曜日

林檎-Apples


ガリッとかじる
甘酸っぱぁぁい

土鍋で煮はじめると
どんどん水分が出て
まろやかに煮詰まる

そのジャムたっぷり
クグロフケーキ焼く
しっとり、ほの甘い

煮リンゴ cooked apple 1 cup
地粉 flour 100 g
重曹 Baking Soda 1/2 tsp Baking Powder 1/2 tsp
玉子 egg 1
甜菜糖 sugar 50 g
Olive Oil 4 tbs Cinnamon Nutmeg
Bake in the preheated (170℃) oven for 25 minutes.

It's apple season again.
The texture must be solid and bite cleanly.

2009-10-31

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月4日金曜日

あったかポトフ-Autumn Stew


電磁波の「破壊力」は
気がかりだが、大根を
チン、すぐに柔らかい

The season of stew in the pot,
and fire in the stove.
Pot au Feu (pot on the fire)
is soul food, warming and comforting.

2009-10-28

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月3日木曜日

ぎょっ、でかガエル-Big Toad


大雨の暗闇、もっそと動いた
姫ネズミ?よりずっとでかい

なんと、いぼいぼヒキガエル
12--3センチ四肢短くカメラ
とりに行けるくらい、のろま

いるのはわかってた、ついに

I started firing the kiln at 3:00.
Something bigger than a field mouse
moved in the dark, but not swiftly.
I rushed into the house, grabbed the camera
and rushed back out. I found it was
Azuma-hikigaeru-Bufo japonicus .

2009-10-27

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月2日水曜日

陶芸と大工仕事-Ceramics & Carpentry


「顔」のシリーズ
壁から浮くように
角材をあてがった

作品にはあらかじめ
穴ふたつあけてある
んで、銅線でループ

古い角材を切り
ヤスリをかけて
穴をあけ銅線通し
ネジをとりつける

I'm always looking for inventing
new ways of hanging wall pieces.
This time I used wood.
It can be screwed into, nailed, drilled and painted.

2009-10-26

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?

2011年2月1日火曜日

唐津絵土を焼く-Karatsu Clay


唐津の土を叩きのばし
信楽の鬼板を粉にして
森の花と虫描いてみた

玄界灘の風、が吹くその
町いつか行ってみたいな
 
I tried the clay of Karatsu,
which is is located in the northern part of Kyushu Island.
I'd like to feel the sea wind from Genkainada some day.

2009-10-18

=====Ceramics Class & Gallery======
河口湖畔の森の K's 工房 で、思いのままに・土を・カタチにしませんか?